日本政策金融公庫のこと、本当に分かっていますか?(融資のキホンの応用!その2)

この度は、白石茂義公認会計士事務所のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

今回は、政府系金融機関のひとつである日本政策金融公庫についてお話ししたいと思います。

日本政策金融公庫とは?

日本政策金融公庫とは、2008年10月に、国民生活金融公庫、中小企業金融公庫、農林漁業金融公庫、国際協力銀行を統合して設立された100%政府出資の政府系金融機関のことです。

日本政策金融公庫の目的は「一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援すること」とされ、民間金融機関からは敬遠されがちな資金力の小さな企業や創業・起業したばかりの企業なども積極的に支援をする対象としている点に特徴があります。

日本政策金融公庫の図

他にも、次回解説する予定の信用保証協会との比較でいうと、受付窓口となる店舗(支店)を日本各地に設けている点も特徴といえるでしょう。(愛媛であれば、松山、新居浜、宇和島に支店を設けています。)

日本政策金融公庫を利用するメリットと誤解

まず、日本政策金融公庫を利用するメリットとして、融資の条件が良いというのがあります。

例えば、金利は民間金融機関よりも安いですし、返済期間も長めに設定してもらえます。

これは、日本政策金融公庫が100%政府出資の政府系金融機関であり、その政策目的が弱者である中小企業者の資金調達を支援することにあるからですが、経営者であるあなたが多額の設備投資を必要とするような場合にはとても助かるはずです。

但し、既に民間金融機関で融資を受けている場合に、日本政策金融公庫の方が条件が良いからといって、日本政策金融公庫へ借り換えをすることはできません。あくまでも、日本政策金融公庫は一般の金融機関が行う金融を補完することを目的としていますから、「民業圧迫」に該当するような行為は行えないからです。

民間金融機関からの借り換えを自由に認めると「民業圧迫」になってしまいます!

次に、日本政策金融公庫に対する誤解として、融資を簡単に受けられるというものがあります。

確かに、民間金融機関だと敬遠されてしまうようなケースであっても、日本政策金融公庫であれば、その政策目的から融資の可能性を真剣に検討してもらえるので、融資に応じてもらえる可能性が高くなるということはあります。

けれども、日本政策金融公庫は100%政府出資の政府系金融機関であり、その財源は国民の税金ですから、調査などの事前準備が不足している場合や、回収見込みがないような場合には融資はしてもらえません。又、このような事情もあることから、審査に1ヶ月近くかかってしまいます。

そのため、日本政策金融公庫に融資の申し込みをする際には、ある程度時間的な余裕を持って申し込みをすることはもちろんのこと、融資を成功させるために万全の準備をしておかなければならないことは、民間金融機関に申し込みをする場合と比べて何ら違いはありません。

融資を失敗しないためにも、融資を簡単に受けられるということと、融資に応じてもらえる可能性が高くなるということは全く意味が違うということは理解しておいた方が良いでしょう。

融資を簡単に受けられると勘違いしたせいで……

次回は、信用保証協会について解説したいと思います。

白石茂義公認会計士事務所では、士業コンシェルジュというコンセプトのもと、特に、愛媛県松山市、今治市、新居浜市、西条市の経営者の皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

必要の際には、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。